digital Meditation Lab
日本古来の教えと最先端テクノロジーの融合を研究する
neten Inc.R&D Center Nanasawa Institute が開発した、
あなたを意識進化させる最先端の「メディテーション」を
体感することができるサイトです
1日たった3分から。最先端のメディテーションプログラムに参加しませんか?
What's d.M?
digital Meditation(d.M)は、2017年に誕生した、現代の生活に適した新しいメディテーションです。
そのルーツとなった瞑想法は、平安の時代から続く公家に伝わる作法であり、日本古来の瞑想法といえるものです。その日本古来の瞑想法を、現代のメディテーションテクノロジーによって、飛躍的に進化させたもの。
それが、digital Meditation(d.M)なのです。
d.M提唱者 石原政樹
学生時代から、禅僧である祖父の影響で座禅に親しむ。高校時代に超越瞑想を学ぶ。学生時代にキャプテンを務めた剣道部の稽古の後、
しばしば幽体離脱を経験。20代後半、1日10時間を超える瞑想中に、エネルギーが覚醒、一切の存在と融合するという神秘体験をする。
その後 少林拳、少林武術、太極拳、古武術、気功、気導術、ヴィパッサナー、阿字観、肥田式強健術等、高名な師匠達の下で幅広く学ぶ。
崇山少林寺では14代館長釈永信管長より動功の免許をいただく。また学生時代から船井幸雄氏の書籍に影響を受けたことがきっかけで、
舩井幸雄グループの門を叩き、十年間社員として、ビジネス、精神世界の両面を学び、舩井会長より七沢賢治の紹介を受けて、古神道の修行に励んでいる。
- 2015年10月~2018年3月 ロゴストロン株式会社(neten株式会社)代表取締役社長
- 2018年10月~ neten株式会社顧問、一般社団法人白川学館理事
心身の働きを最適化する
- 内面の活性化による健康の増進。
- 情緒の安定。
- ストレスをいつまでも引きずらない。
- 自分の状態変化にいち早く気付ける体づくり。
個人の活用
- 溢れる情報化の現代に翻弄されない自己の確立。
- 一日の始まりに取り入れ飛躍的な生産性の向上。
- 穏やかな家族や人間関係の構築
- 集中力の向上
- 冷静さを身につけ、あらゆる状況に対する適応力の向上。
ビジネスにおける活用
- 企業活動における、グループ活動の効率性を高めるプログラム
- 従業員のメンタルバランスが整った職場環境の構築
- 心理カウセリングにおける「技法」
関連書籍
Start d.M
自宅でおこなうd.Mプログラム
- d.Mアプリをインストール(体験版無料)
- 自宅で、d.M体感
- アプリ内にある様々なプログラムを実践
ファシリテーター養成プログラム
- d.M リトリート参加
- d.MF(d.Mファシリテーター)養成プログラム参加
- d.MF 養成プログラム 修了
- d.MFとして活動
d.M.application
いつでもどこでもスマホやタブレットのアプリを使って、digital Meditation(d.M)を「無料(体験版)」から始めることができます。まずは、次のリンク先からアプリをインストールしてみてください。
[無料コンテンツ]
- お清めサウンド-1倍速 大祓なしバージョン
- デジタルメディテーション-5分バージョン
[有料コンテンツ]
- お清めサウンド(1倍速~8倍速)
- プレメディテーション
- グランドメディテーション
- デジタルメディテーション-3分〜29分フルバージョン
無料(体験版)ダウンロード
Android:https://bit.ly/2H67agt
iPhone:https://apple.co/2ESmBXF
d.M.workshop
d.M.workshop に参加してみませんか?
d.M.workshopとは全国で開催されているd.Mのリアル実践講座です。
d.MFと呼ばれるインストラクターが、d.Mの基本的な実践方法から、皆さんを優しく指導しています。
★以下のカレンダーから、希望日をクリックしd.M.workshopの詳細を確認して、予約を行って下さい。
d.M.workshop参加者の感想
2017/5/10~2018/6/9にd.M Workshopに参加した、のべ1,514人のアンケートから、3,490項目の感想を抽出。
「体感があった」回答は、99.2%にものぼります。
これは、たとえば1000人が体験したら、
実に992人が体感を得ていることになります。
● d.Mによって「客観性」が高まっているデータレポートは「メディテーションの客観性Ⅱ」
●「 誰もが体感できるメディテーションへ」ー d.Mが"メディテーション・インフラ"をととのえる可能性に言及したデータレポートは「メディテーションを行う最適な環境Ⅰ」をご覧ください!
その内訳(下図)では、参加回数に関わらず「初めての感覚」や「学びや気づき」 があった値が上位を占め、「参加すれば何かが得られる」d.M Workshopの特徴を、よく表しています。
●「初めての感覚や不思議な体験」とは?- d.Mで使用する、意識にダイレクトに作用する音源"SIZIMA"に、その秘密があります。体験談は「メディテーション・テクノロジー1」をご覧ください!
Q&A
Q:誰でも、d.Mを行うことができますか?
A.誰でも手軽に行うことができます。上記アプリを入手して、まずは自宅で無料で始めましょう。全国各地でワークショップも行われています。
Q:どのような特徴がありますか?
A.日本古来のメディテーションを、デジタルなツールと組み合わせて、飛躍的に進化させることで誕生しました。
効率的に、効果的なメディテーションプログラムを、誰でも手軽に行うことができます。
d.Mは、情報化社会において私たちがあらゆる情報に翻弄されないよう、自分の中心を整えるもの。誰でも手軽に始められるメンタル・メンテナンスプログラムと言えます。
日本古来の叡智と、意識の先端テクノロジーが、現代の日本人に最適な、これまでにないメディテーションを実現します。
Q:d.Mはどうやって行うのですか?
A.d.Mの基本的な行い方は、メディテーションをサポートする音(LOGOSOUND)を聞きながら、「黒点」を眺めるというもの。
シンプルなスタイルが、ダイレクトな意識の変化を起こします。
Q:宗教ですか?
A.もちろん、宗教ではありません。
日本古来の「神道」の教えと、科学を融合させて誕生したもので、教義や経典はございません。
d.Mのベースになっている神道の作法は、宮中祭祀を司った公家である「白川伯王家」の教えが、明治以後に、民間に伝わり伝承された教えです(その教えを継承する法人として、一般社団法人白川学館がございます)。
その教えは、「祓い」と「鎮魂」を土台としています。日本人は、「キレイ好き」の民族と世界的に評価されています。その「キレイ好き」の感覚は、「神社」での「祓い清め」に通じます。日本に古くから伝わる「祓い」そして「鎮魂」の文化は、日本人を日本人らしく輝かせ、本来の姿へと導くものなのです。
さらに、その伝統的な教えを、現代の科学的な視点で捉え直し、効率的に結果を得ることができるメディテーションとして、進化させたものが、digital Meditationです。
digital Meditationは、宗教行為として行われるものではありません。また、他の宗教を否定するものでもありません。